普段の生活の中でもコールドプレスジュースを積極的に飲むことで酵素を摂り、いつまでも若々しく綺麗な体作りを目指しましょう。
ここでは酵素と体の関係や、美容効果などを詳しく解説いたします。
コンテンツ
酵素は年齢とともに失われるって本当?

酵素というのは、私たちの体の中で食物を消化するときに使われたり、栄養素が細胞に取り入れられる時に使われたりなど、生命活動に深く関わっています。
まさに生きていく上で欠かせない成分です。
その酵素の種類はわかっているだけでもなんと3000種類以上。
私たちは生きている限り、体内でさまざまな種類の酵素を絶えず作り出しているのです。
しかし、加齢とともに体内の酵素は自然と減っていきます。
私たちの体は自分で酵素を作り出せる能力に限界があり、遺伝子によってその上限が決められているからです。
生成の減少率は著しく、40代は20代の半分しか生成できないと言われています。
お年寄りと赤ちゃんを比較すると、お年寄りは数百分の1しか酵素が作り出せません。
そこで大切なのが酵素を外部から補うこと。
酵素は体内にだけでなく食物酵素と言って食物の中にも存在しているので、その分を補うことができるのです。
酵素の種類は大きく分けて3種類に分類される

①代謝酵素
細胞を作るのに欠かせないのが代謝酵素です。皮膚や髪、内臓など体の組織を作るために使われる酵素で、生命活動に重要な役割を担っています。
②消化酵素
何か食べ物食べたときに、それを消化したり体内に吸収させたりするときに使われる酵素です。胃液や膵液など消化器官内で分泌されます。
③食物酵素
野菜や果物など生の食物に豊富に存在する酵素です。
このうち①代謝酵素と②消化酵素が体内で分泌される酵素です。
年々生成する能力が老化により減少していきますので、不足した分は③の食物酵素で補う必要があります。
それでは体内で、酵素が不足すると具体的に体がどうなってしまうのかをみていきましょう。
【酵素の役割】酵素が不足したら生きていけない?
極端な話ですが、酵素が体内から消えるとともに命が失われます。
酵素が不足したら生きていけないのです。
そのため酵素は「生命の源」と呼ばれています。
その理由として、それぞれの酵素の役割をもっと具体的に見ていきましょう。
消化酵素の役割
- 消化を助ける
- 栄養素を吸収されやすい状態に変化させる
たとえば消化酵素の代表的なものとして唾液の中に含まれるアミラーゼがあります。
これは、食べ物を口の中で噛みながらデンプンをブドウ糖に変化させる働きがあります。
ご飯をずっと噛んでいると口の中でだんだん甘くなってくるのもこのアミラーゼという酵素の働きが影響していて、デンプンが糖に変わるからなのです。
また他にも脂肪を分解する酵素としてリパーゼや、タンパク質を分解する酵素としてプロって合わせなどが代表的です。
代謝酵素の役割
- 古い細胞を排出するのを助ける
- 新しい細胞を作る材料になる
- 傷を修復するときの材料になる
- 体内の有害な物質を排除する力を促進
このように代謝酵素は新陳代謝や、免疫力、自然治癒力生命の維持に大きく関わっています。
消化酵素も代謝酵素も、生命活動に必要不可欠なものですので、不足すると私たちはそれぞれの組織がうまく機能せず健康を害してしまいます。
これが、酵素が生命の源と呼ばれている理由です。
食物酵素を摂取すると体内の酵素が節約できる?
食物酵素には諸説ありますが、一番代表的なエドワードハウエルの専門書「酵素栄養学」(1946年)によれば、酵素の多い食物をとることで体内の酵素の消化が節約できる…とのことです。
食物酵素が、体内の潜在酵素と同様に消化の助けとなったり、体内の酵素を補充する役目となったりなど、体をサポートしてくれます。
加齢とともに減少しがちな体内酵素を補充するためにも、食生活を見直し、食物酵素の多い食生活を心がけるようにしましょう。
【酵素の美容効果】美肌やダイエットにも密接につながる

酵素はあらゆる生命活動で使われる源ですから、私たちの美容にも大きく関わります。
美容面での効果をみていきましょう。
①美肌効果
女性ホルモンを分泌させたり、自律神経を調整するのにも使われるので、髪や肌の健康を維持してくれます。
シミ・シワ・くすみなどを改善するためには、新陳代謝を活発化させ、新しい細胞を元気に生み出す力が必要。その生成力に酵素は欠かせないのです。
食物の消化を助け、胃腸の健康を保ってくれますので、肌荒れ防止にもつながります。
②ダイエット効果
酵素が十分にあれば、消化活動や代謝も良くなるため痩せやすく太りにくい体になります。
それは酵素によって、脂肪分解しエネルギーとして効率的に使えるようになることなどで、代謝がアップするからです。
いまダイエットを考えている人や、ダイエット効果にいまいち満足ができないと言った人は、酵素の摂取を意識してみるとよいでしょう。
体内酵素と食物酵素が力を合わせて、スリムな体に導いてくれます。
③冷えやむくみの解消
酵素は、体内の余分なものを老廃物としてリンパ液に送り込んだり、リンパ液から女として体外に排出させたりなど、内臓器官の働きを助ける役目があります。
そのため酵素を十分にうまく取り入れることができれば、老廃物の排出がサポートされてむくみにくい体になるのです。
これは②のダイエット効果とも密接な関わりがあり、分解されて溶けた脂肪は老廃物として体外に排出されていきますので、相乗効果が得られます。
④便秘解消
酵素は大腸の働きをスムーズにする役割があり、腸内細菌と力を合わせて便の排出を促すことで便秘解消につながります。
ほかにも酵素によって免疫力が向上したり、病気の自然治癒力を高めたりなどさまざまな健康効果が挙げられます。
美容と健康は紙一重ですから、生活の中に酵素を摂り入れてみてはいかがでしょうか。
美容効果を上げる酵素の摂り方

「最近いっきに老けた気がする」
「40代過ぎたら痩せにくくなった」
「便秘のお腹をなんとかしたい」
そういったあらゆる美容の悩みに大きな救世主となってくれるのが酵素です。
体内で生成できる酵素の量には限界があり、年々酵素が不足してしまいますので、食べ物から積極的に酵素を摂り入れていきましょう。
酵素を豊富に含むオススメ食材をまとめてみました。
以下の食材は普段の食事に取り入れやすく、いつでも手軽に摂取できます。
美容効果の高いオススメの酵素食材

葉野菜 | レタス、キャベツ、ブロッコリー、三つ葉、モロヘイヤ、ケール…など |
---|---|
実野菜 | トマト、カボチャ、オクラ |
根野菜 | 人参、大根、レンコン、サツマイモ… |
果物 | バナナ、りんご、みかん、キウイ、アセロラ… |
発酵食品 | 納豆、キムチ、漬物 |
【加熱は厳禁】生で食べるのが酵素の鉄則
食物酵素は加熱すると壊れてしまいます。
酵素を効率的に摂ろうと思ったら、焼いたり煮たり、電子レンジで加熱したりなどはNGです。
野菜や果物なら生のままサラダなどで美味しく食べましょう。
漬物やマリネなどは生でも食べやすくてお勧めです。
【新鮮さ命】食べる直前に皮をむく
酵素はとてもデリケートなので、空気に触れたり、紫外線に当たったりするだけでもすぐに壊れてしまいます。
そのため食べる直前に皮を向いたり、切ったりするようにしましょう。
そして保存方法も大切です。
光や温度にも気をつけて、食材に向いた保存方法をするようにし、新鮮なうちに食べることがポイントです。
【消化促進】ジュースやペーストもお勧め
酵素を効率的に体内に取り入れるため、すりおろしてペーストにしたり、ジュースにして飲んだりなど工夫をするとよいでしょう。
ただし酵素は、空気に触れると急速に減少してしまうので、作ったらすぐに召し上がってください。
まとめ
